【直接取引】【Ruby】漫画アプリのRuby on Railsエンジニア募集
- ■必須スキル:
- ・Ruby on Railsでのwebサービス開発の実務経験(3年以上)
- ■歓迎スキル:
- ・コンシューマ向けサービスの開発経験
更新日: 2025/07/24
7111件中 2191〜2220件を表示
無料マンガアプリ及び『新規サービス』の企画・開発・運用 自社サービス100%ですので自由度が高く、裁量も大きいので、 エンジニアにとって働きやすい環境を作ろうとしています。 フルスタックエンジニアを目指す方に最適な環境です! <組織体制> ・エンジニア7名 ・サービス運用8名 ・UIUXデザイナー1名 <職場環境> ・GitHubによるバージョン管理 ・Slackでのコミュニケーション ・カンバン+スクラムによるタスク管理 ・Bitrise CI, Circle CI での徹底的な自動化 ・セミナー参加、書籍物品購入サポート ・休憩スペースではマンガやゲームが楽しめます <採用言語とフレームワーク> ・Ruby、JavaScript ・Ruby on Rails、React、Redux ・AWS各種サービス(ECS Fargate、ElasticBeanstalk、S3、CloudFront、RDS、DynamoDB、OpenSearch(ElasticSearch)、Athenaなど)、Terraform <開発ツール> ・CircleCI、GitHub、ZenHub、Slack、Figma <開発の進め方> ■次に作るものはどうやって決められるか 要件をもとにデザイナーがデザインを起こし、デザインをもとにCTOとエンジニア、デザイナーでレビューを行います。スプリントの計画でエンジニアがデザインと要件をもとにIssueを洗い出し、見積もりを行います。その後はスプリントで計画されたIssueを実装し、Pull Requestを作成、他のメンバーがレビューを行い、マージしていきます。 ■タスクの見積もり、スケジュール管理 タスクの見積もりは各担当分野のエンジニアに任せています。 全体のスケジュールはCTOが管理しています。 ■開発フロー スクラムをベースにした開発フローを採用しています。スプリントの期間は2週間です。 スプリントの完了時には毎回振り返りを実施してプロジェクトの進め方、チームのあり方について議論します。 ■コードレビュー エンジニア同士でのピアレビューとCTOによるレビューの2段階で実施します。 また、必要に応じてペアプロやモブプログラミングを実施したり、重要機能についてはエンジニアチーム全体でレビュー会を行うこともあります。 ■ソフトウェアテスト 機能の追加、変更が多いため、ソフトウェアテストは重要機能の単体テストがメインとなっています。 テストの自動化は今後力を入れていきたい分野です。 <開発メンバーの裁量> ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。 ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています。 ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、 納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。 <仕事の魅力> ・200万人のユーザが利用する大規模なサービスを開発・運用 ・ディレクターを置かずエンジニア主体の開発体制 ・自分の得意分野以外にも積極的に参加し、フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・新規事業立ち上げに関われるチャンス
更新日: 2025/07/24
無料マンガアプリ及び『新規サービス』の企画・開発・運用 自社サービス100%ですので自由度が高く、裁量も大きいので、 エンジニアにとって働きやすい環境を作ろうとしています。 フルスタックエンジニアを目指す方に最適な環境です! <組織体制> ・エンジニア7名 ・サービス運用8名 ・UIUXデザイナー1名 <職場環境> ・GitHubによるバージョン管理 ・Slackでのコミュニケーション ・カンバン+スクラムによるタスク管理 ・Bitrise CI, Circle CI での徹底的な自動化 ・セミナー参加、書籍物品購入サポート ・休憩スペースではマンガやゲームが楽しめます <採用言語とフレームワーク> ・Ruby、JavaScript ・Ruby on Rails、React、Redux ・AWS各種サービス(ECS Fargate、ElasticBeanstalk、S3、CloudFront、RDS、DynamoDB、OpenSearch(ElasticSearch)、Athenaなど)、Terraform <開発ツール> ・CircleCI、GitHub、ZenHub、Slack、Figma <開発の進め方> ■次に作るものはどうやって決められるか 要件をもとにデザイナーがデザインを起こし、デザインをもとにCTOとエンジニア、デザイナーでレビューを行います。スプリントの計画でエンジニアがデザインと要件をもとにIssueを洗い出し、見積もりを行います。その後はスプリントで計画されたIssueを実装し、Pull Requestを作成、他のメンバーがレビューを行い、マージしていきます。 ■タスクの見積もり、スケジュール管理 タスクの見積もりは各担当分野のエンジニアに任せています。 全体のスケジュールはCTOが管理しています。 ■開発フロー スクラムをベースにした開発フローを採用しています。スプリントの期間は2週間です。 スプリントの完了時には毎回振り返りを実施してプロジェクトの進め方、チームのあり方について議論します。 ■コードレビュー エンジニア同士でのピアレビューとCTOによるレビューの2段階で実施します。 また、必要に応じてペアプロやモブプログラミングを実施したり、重要機能についてはエンジニアチーム全体でレビュー会を行うこともあります。 ■ソフトウェアテスト 機能の追加、変更が多いため、ソフトウェアテストは重要機能の単体テストがメインとなっています。 テストの自動化は今後力を入れていきたい分野です。 <開発メンバーの裁量> ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。 ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています。 ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、 納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。 <仕事の魅力> ・200万人のユーザが利用する大規模なサービスを開発・運用 ・ディレクターを置かずエンジニア主体の開発体制 ・自分の得意分野以外にも積極的に参加し、フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・新規事業立ち上げに関われるチャンス
更新日: 2025/07/24
主軸事業であるSalesforce開発において、今回はCRMAnalitycsシステムのリプレイスを行っております。 7月末まで要件定義を行い、8月から開発フェーズに入ります。 そこで、CRMAnalitycsの構築ができる方を募集しております。現在、当社から1名参画しており、その方と一緒に作業をいただくイメージです。
更新日: 2025/07/24
主軸事業であるSalesforce開発において、今回はCRMAnalitycsシステムのリプレイスを行っております。 7月末まで要件定義を行い、8月から開発フェーズに入ります。 そこで、CRMAnalitycsの構築ができる方を募集しております。現在、当社から1名参画しており、その方と一緒に作業をいただくイメージです。
更新日: 2025/07/24
BtoBtoC向けイベントポータルサイトの開発に携わって頂きます。 フロントはVue.JS、バックエンドはPHPと laravel にて構築しております。 ドメイン駆動開発を取り入れられており技術的負債が発生しにくい開発を心がけております。 ※CTOを含めレベルの高いエンジニアが多いのでスキルアップできる環境です。
更新日: 2025/07/24
BtoBtoC向けイベントポータルサイトの開発に携わって頂きます。 フロントはVue.JS、バックエンドはPHPと laravel にて構築しております。 ドメイン駆動開発を取り入れられており技術的負債が発生しにくい開発を心がけております。 ※CTOを含めレベルの高いエンジニアが多いのでスキルアップできる環境です。
更新日: 2025/07/24
■案件名 :【Python】ファンアプリ開発 ■商流 :元請→弊社 ■契約形態 :準委任契約 ■面談 :1回(WEBにて実施) ■単金 :スキル見合い ■稼働 :週5 ■サイト :35日 ■作業場所 :品川 または自宅 ■リモート有無:リモート予定 ■期間 :即日~長期 ■服装 :自由 ■年齢 :45歳まで ■国籍 :外国籍不可 ■定時 :10時~19時 ■業務内容 : ファンのためのAndroid / iOSアプリの新規開発(例: 野球チームのファン用アプリのようなもの)。 Android/iOSクライアント(React Native) + サーバサイドデータ配信機能(Pythonを予定) + 動画配信機能(AWSのサービスを組み合わせて作成予定) + 各種コンテンツ管理ツール (Pythonを予定) <必須>> Pythonの開発経験が3年以上。 <<尚可>> ・React Nativeの開発経験 ・ReactやAngular等のフレームワークを用いたJavaScriptの開発
更新日: 2025/07/24
■案件名 :【Python】ファンアプリ開発 ■商流 :元請→弊社 ■契約形態 :準委任契約 ■面談 :1回(WEBにて実施) ■単金 :スキル見合い ■稼働 :週5 ■サイト :35日 ■作業場所 :品川 または自宅 ■リモート有無:リモート予定 ■期間 :即日~長期 ■服装 :自由 ■年齢 :45歳まで ■国籍 :外国籍不可 ■定時 :10時~19時 ■業務内容 : ファンのためのAndroid / iOSアプリの新規開発(例: 野球チームのファン用アプリのようなもの)。 Android/iOSクライアント(React Native) + サーバサイドデータ配信機能(Pythonを予定) + 動画配信機能(AWSのサービスを組み合わせて作成予定) + 各種コンテンツ管理ツール (Pythonを予定) <必須>> Pythonの開発経験が3年以上。 <<尚可>> ・React Nativeの開発経験 ・ReactやAngular等のフレームワークを用いたJavaScriptの開発
更新日: 2025/07/24
案 件:大手保険会社向け損保システム保守開発 作 業:・大手損害保険会社の損害システム(Guidewire ClaimCenter)の保守 ・保険種目としては広域で自動車、傷害、旅行、貨物などほぼ全てが対象 ・ユーザ部との要件調整から調査、開発(基本設計、詳細設計)~受け入れまでを担当 ※テスト工程は専任ベンダーが対応予定
更新日: 2025/07/24
案 件:大手保険会社向け損保システム保守開発 作 業:・大手損害保険会社の損害システム(Guidewire ClaimCenter)の保守 ・保険種目としては広域で自動車、傷害、旅行、貨物などほぼ全てが対象 ・ユーザ部との要件調整から調査、開発(基本設計、詳細設計)~受け入れまでを担当 ※テスト工程は専任ベンダーが対応予定
更新日: 2025/07/24
自社で展開しているファンクラブ構築サービスの開発・保守・運用
更新日: 2025/07/24
自社で展開しているファンクラブ構築サービスの開発・保守・運用
更新日: 2025/07/24
電子マネーシステムの加盟店GWシステムリプレース時に Go言語からJavaへコンバージョンします ・引継ぎ元Go言語システムの調査/解析 ・Javaでの開発 ・詳細設計フェーズ以降 ・成果物レビュー ※Go言語によるプログラミングは行いません。 プログラミングはJavaメインとなります。
更新日: 2025/07/24
電子マネーシステムの加盟店GWシステムリプレース時に Go言語からJavaへコンバージョンします ・引継ぎ元Go言語システムの調査/解析 ・Javaでの開発 ・詳細設計フェーズ以降 ・成果物レビュー ※Go言語によるプログラミングは行いません。 プログラミングはJavaメインとなります。
更新日: 2025/07/24
物流事業者向けのプラットフォーム開発プロジェクトにおける 既存開発のServerメンバーを担っていただきます。
更新日: 2025/07/24
物流事業者向けのプラットフォーム開発プロジェクトにおける 既存開発のServerメンバーを担っていただきます。
更新日: 2025/07/24
SaaSインプリメンテーション業務 経費精算/請求書業務におけるお客様の要望をヒアリングし、要望実現に向けた インプリメンテーションを決定し、設定/テストを行います
更新日: 2025/07/24
SaaSインプリメンテーション業務 経費精算/請求書業務におけるお客様の要望をヒアリングし、要望実現に向けた インプリメンテーションを決定し、設定/テストを行います
更新日: 2025/07/24
案件確定前のため、詳細は面談時に開示となりますが、候補として下記の案件がございます。 上位会社のPMのもと、実装・テストを行っていただきます。 対応可能であれば設計工程もお願いする可能性もございます。 ・両替機向けの管理システムの開発 ・物流プラットフォームの開発 ・倉庫管理システムの開発 ・開発済みシステムのAWS専用線との接続開発 ・AI-OCRシステムの表示画面開発 ・HR SaaSの開発
更新日: 2025/07/24
案件確定前のため、詳細は面談時に開示となりますが、候補として下記の案件がございます。 上位会社のPMのもと、実装・テストを行っていただきます。 対応可能であれば設計工程もお願いする可能性もございます。 ・両替機向けの管理システムの開発 ・物流プラットフォームの開発 ・倉庫管理システムの開発 ・開発済みシステムのAWS専用線との接続開発 ・AI-OCRシステムの表示画面開発 ・HR SaaSの開発
更新日: 2025/07/24
・電力会社の託送システム開発における、 システム要件定義・基本設計 ・開発環境はJavaですが、Java経験は必須ではございません ・詳細設計以降はベンダーが対応いたしますので、 上流工程のみの案件になります
更新日: 2025/07/24
・電力会社の託送システム開発における、 システム要件定義・基本設計 ・開発環境はJavaですが、Java経験は必須ではございません ・詳細設計以降はベンダーが対応いたしますので、 上流工程のみの案件になります
更新日: 2025/07/24
・群馬の業務用冷凍冷蔵庫向けのトレーサビリティ収集システム。 ・8月~9月で土居を中心に要件定義(+基本設計も少し)実施済み。 ・1月:詳細設計、2月~3月:製造、4月:IT以降、5月:稼働
更新日: 2025/07/24
・群馬の業務用冷凍冷蔵庫向けのトレーサビリティ収集システム。 ・8月~9月で土居を中心に要件定義(+基本設計も少し)実施済み。 ・1月:詳細設計、2月~3月:製造、4月:IT以降、5月:稼働
更新日: 2025/07/24
PHP/Laravelを用いて、給与査定システム開発を行っていただきます。
更新日: 2025/07/24
PHP/Laravelを用いて、給与査定システム開発を行っていただきます。
更新日: 2025/07/24
既存のオンプレミス上で稼働している校務支援システムをAzure上に移行し、新規に業務要件を作成して新しいシステムを開発します。バックエンド領域の外部インターフェース機能の開発を中心に担当します。
更新日: 2025/07/24
既存のオンプレミス上で稼働している校務支援システムをAzure上に移行し、新規に業務要件を作成して新しいシステムを開発します。バックエンド領域の外部インターフェース機能の開発を中心に担当します。
更新日: 2025/07/24
人材派遣や人材紹介などを中心に展開しているエンド様で、 自社サービスの基幹システムおける開発業務に携わっていただきます。 バックエンドを主とし、フロントエンドも触る機会があるため、 幅広く経験を付けられるかと思います。 エンドプロパーとパートナーの垣根もなく、現場の雰囲気も良いです。 業務を自走できるSEクラスの方を探しています。
更新日: 2025/07/24
人材派遣や人材紹介などを中心に展開しているエンド様で、 自社サービスの基幹システムおける開発業務に携わっていただきます。 バックエンドを主とし、フロントエンドも触る機会があるため、 幅広く経験を付けられるかと思います。 エンドプロパーとパートナーの垣根もなく、現場の雰囲気も良いです。 業務を自走できるSEクラスの方を探しています。
更新日: 2025/07/24