初心者からSwiftを学びたい人が見るべき6個のサイト

最終更新日 2025.07.28投稿日 2025.07.28

Apple製品のOSであるmacOS、iOS、watchOS、tvOSのために開発されたプログラミング言語である「Swift」。2014年にWWDC(Worldwide Developers Conference )で発表されて以降、iPhoneと共に急速に普及していきました。 今回はこのSwiftについて、初心者でも気軽に学習できるサイトをいくつかピックアップしました。それそれのサイトの特徴などをご説明します。

Swiftとは?

Swiftを学べる6個のサイト

では、初心者でもSwiftを手軽に学べるわかりやすいサイトをいくつかご紹介しましょう。それぞれに特徴があり、現在のプログラミングスキルにあわせて適切なサイトを選ぶことにより習得までの期間が短縮できます。

1.A Swift Tour

A Swift TourはAppleが提供している公式チュートリアル(英語)です。Swiftの最新バージョンに対応したガイドラインになっており、コードを書きながら学ぶことができます。プログラミング経験があり、Swiftが初めてという人向けです。

英語が得意であれば手を動かしてSwiftの基礎を学ぶにはぴったりです。

A Swift Tourの公式サイトはこちら

2.10分で試せる!iOSアプリ開発入門

10分で試せる!iOSアプリ開発入門は、株式会社ICSが運営するオウンドメディア「ICS MEDIA」の無料コンテンツです。 環境構築から画像を交えて解説されており、短時間でサンプルアプリを作ってみたい人向けです。

プログラミング自体学んだことがない人は、まずはこのサイトでサンプルアプリを作ると良いでしょう。

10分で試せる!iOSアプリ開発入門の公式サイトはこちら

3.初心者のためのSwiftプログラミング入門

初心者のためのSwiftプログラミング入門は、プログラミング入門書籍について多くの書籍を出版している掌田 津耶乃氏が運営しているプログラミング初心者のための入門サイトです。 全10章から構成されており、Swiftの大枠をざっくりと把握できるようになっております。

読みやすいのでプログラミング初学者がSwiftの基礎を習得するのに最適です。

初心者のためのSwiftプログラミング入門の公式サイトはこちら

高単価案件をお探しのフリーランスの方は「エージェント」を使うのがおすすめ

毎月安定した収入が欲しい」と思っていても、なかなか高単価の案件と出会えないと悩むフリーランスの方は多いです。

そんな時は「エージェントサービス(無料)」を活用しましょう。簡単な面談をするだけで、あなたの希望に合った案件をどこより多くご提案いたします。

ぜひ活用してみましょう。

完全無料!エージェントに案件を紹介してもらう

4.ドットインストール

3分程度の短い動画を繰り返し視聴することでプログラミングノウハウが身につくドットインストール。Swift講座は、有料コース含め全36コースがあり、無料コースでは概要から基本的なデータの型やデータの演算について学ぶことができます。

動画が3分程に区切られているので、隙間時間を活用して勉強したい人にぴったりです。

ドットインストールの公式サイトはこちら

5.はてな研修用教科書

はてな研修用教科書は、株式会社はてながインターンや入社研修で利用するための教材として作られたコンテンツです。 Swiftを網羅的に説明されているだけでなく、コラムやリファレンスも充実しています。

より実践的な部分を学んでいきたい人ははてな研修用教科書を参考にすると良いでしょう。

はてな研修用教科書の公式サイトはこちら

6.逆引きSwift

逆引きSwiftは、プログラミングを過去に書いたことがあるSwift初学者向けにプログラム学習用の逆引きドキュメントを提供しているサイトです。 非常に情報量が多く、実際にオリジナルアプリを開発しようとする際実現したい機能からコードを逆引きする際に最適です。

コードの解説等はほとんど掲載されていないので、一通りSwiftを勉強した後に活用するのがお勧めです。

逆引きSwiftの公式サイトはこちら

高単価案件をお探しのフリーランスの方は「エージェント」を使うのがおすすめ

毎月安定した収入が欲しい」と思っていても、なかなか高単価の案件と出会えないと悩むフリーランスの方は多いです。

そんな時は「エージェントサービス(無料)」を活用しましょう。簡単な面談をするだけで、あなたの希望に合った案件をどこより多くご提案いたします。

ぜひ活用してみましょう。

完全無料!エージェントに案件を紹介してもらう

おわりに

フリーランスエンジニアにとってSwiftは、iPhoneの人気が衰えることがない限り需要は減る可能性は少ないでしょう。 また、近年iPadOSを発表したタイミングで参入しようと考えるエンジニアも多いのではないでしょうか。 ちょっとした空き時間などを利用してSwiftを習得しておくのもフリーランスとしての将来性を広げてくれることでしょう。参考までにSwiftを仕事につなげると下記の様な案件でフリーランスとして働くことができます。

Swiftの案件一覧

簡単60秒!まずは無料登録